神奈川県横浜市 飲食店D様 漏水調査と工事①

神奈川県横浜市の飲食店D様より、水を使用していないのに水道メーターのパイロットがクルクル回っているとご連絡いただき、訪問させていただきました。

まずは、水道メーターを確認。

漏水.net | rousui.net | 東京の漏水調査 | 水道メーター

静止画ですいません。
パイロットがグルングルン高速回転しています。
恐らく、蛇口を思いっきり捻ったくらいの水量が漏水しています。

まずは給湯器を探します。お店の外の壁に設置してありました。

漏水.net | rousui.net | 東京の漏水調査 | 給湯器

給湯器の止水弁を閉めたところ、水道メーターのパイロットの回転が止まりました。
つまり給湯管で漏水しているという事になります。
このように、まず給水管と給湯管のどちらで漏水しているかを見極める必要があります。

次に、給湯管が建物内に入るまでと、どの位置から入っているかを確認。

漏水.net | rousui.net | 東京の漏水調査 | 給湯器の配管

建物内に入るまでは壁を露出して配管している為、ここで漏水していれば目で見てわかります。
漏水していないので、漏水は建物内という事になります。

続いて給湯管が建物内に入る位置ですが、1Fの天井(2Fの床下)辺りです。
お湯を使っている厨房は1Fなので、どこかで立ち下がっている箇所があるはずです。
また、立ち下がっている先での漏水である事が確定しました。
なぜなら、立ち下がる前の1F天井内で漏れていたら、大量の水が降ってきているはずだからです。

厨房内に給湯管が立ち下がっている箇所がありました。

漏水.net | rousui.net | 東京の漏水調査 | 給湯管

このうち右側の2本が給湯管です。
HTパイプ(耐熱性硬質塩化ビニル管)を使用しています。
立ち下がっている箇所に止水弁が付いていたので、給湯器の止水弁を開けて、2本の給湯管の片方の止水弁を閉めてどちらで漏水しているかを確認。
右側の給湯管で漏水している事が確定しました。

給湯管は立ち下がって床の中へ入っているので、床の下で漏水している事になります。

漏水箇所の特定はできましたが、漏水調査はこれで終わりではありません。
今後の工事の為の調査が必要です。

次に、右側の給湯管が厨房内のどの設備に接続されているかを確認。

シンク3箇所の給湯蛇口と、食洗器1台に接続されている事を確認しました。

これで工事の方法と、材料が割り出せました。
今回は工事が中規模になる為、工事の前にお見積もりする事になりました。

少し長くなりましたので、今回はここまで。
次回、この飲食店D様の漏水工事の様子をアップいたします。

東京・埼玉・千葉・神奈川のマンション(アパート)、戸建て(一軒家)、店舗、事務所、工場など、漏水(水漏れ)の疑いがありましたら「 漏水.net ( rousui.net )」へお気軽にご相談ください。
安心の水道局指定工事会社が、土日祝日も対応させていただきます。

© 2024 漏水.net